簿記の日の由来と面白い雑学、2月10日の今日は何の日?

そもそも簿記って何?

ここまで「簿記の日」について解説してきましたが、そもそも「簿記」って何?という人も多いのではないでしょうか。
簿記って専門分野でその分野を勉強している人にしかわからない単語のように見えます。

簿記について簡単に解説すると「企業の経営活動を一定のルールにしたがって記録・計算・整理する方法」となります。
そのため、簿記の資格を持っている人は経理関係の仕事に就くことが多いんですね!

もう少し詳しく解説すると、簿記は単式簿記と複式簿記に分類されていて、一般的に簿記という言葉を使う場合は複式簿記の事を指します。
単式簿記については家計簿など簡単な記録をつけるための方法のため、完全な方法ではありません。

複式簿記については「包括的体系的に記録する方法」となり、専門的な知識が必要なため学習するのにそれなりの時間がかかりますが、完全な簿記といえるでしょう。
そのため、家計簿を管理できる程度で「簿記のことわかるよ!」などの発言をすると、恥をかく可能性がありますのでご注意を。

筆者も当初は「簿記」については全くの無知で、「簿記の日」をきっかけとして初めて簿記の意味を知った人間です・・・

注目記事


毎日が「今日は何の日?」

あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?

【今日は何の日?】365日雑学カレンダー!朝礼やスピーチのネタ帳
今日は何の日?という疑問をカレンダー形式で面白い雑学と一緒に紹介します。 朝礼やスピーチのネタなどに使える365日分の記念日と...

■今日は何の日?(2月10日)
ふとんの日
ニットの日
簿記の日
海の安全祈念日
豚丼の日
イカの日
コッペパンの日

■明日は何の日?(2月11日)
建国記念の日
わんこそば記念日
仁丹の日
麺の日
おかあちゃん同盟の日

■昨日は何の日?(2月9日)
服の日
フグの日
風の日
肉の日
漫画の日
大福の日
クジラの日
パソコン検定の日