NISAの日の由来と面白い雑学、2月13日の今日は何の日?

実は5千円札は顔の部分が光る

当たり前ですが、お金を自分で製造することは犯罪になりますし、犯罪防止のためにお金には様々な工夫がされています。
日本の紙幣の偽造防止の工夫の一つとして「すかし」というものがありますが、中央だけではなく肖像画の右にもこの「すかし」が入れられています。

手元に紙幣を用意して確認してみるとわかりますが、実際に光で透かしてみると、千円札には1本、5千円札には2本、1万円札には3本のすかしが入っています。
他にも紙幣の偽造を防ぐための様々な防止策がとられていますが、その中でも特徴的なのは5千円札です。

実は5千円札だけは肖像画の顔の部分が光るようになっているんですね。
これは紫外線が当たると発光する特殊なインクが使われているためであり、千円札や1万円札には見られない5千円札だけの工夫なんです。


1円玉を作ると赤字になる

1円玉は作れば作るほど赤字になっていくって知っていましたか?
お金を作れば作るほどお金がなくなっていくってちょっと意味がわからないですよね。

実は1円玉に使われている原材料の価格が昔に比べて高騰していることから、1円玉を作ると赤字になってしまうのです。
原材料はアルミニウム地金を使っているのですが、1円玉を1枚作るために2~3円の材料費が掛かってしまいます。

そのため、採算が合わずに結果として作れば作るほど赤字になってしまうということですね。
国によっては製造コストの採算が合わない場合は流通を止めるなどして対応する国もあるそうです。

以上がお金の雑学でした、いかがでしたか?

注目記事


毎日が「今日は何の日?」

あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?

【今日は何の日?】365日雑学カレンダー!朝礼やスピーチのネタ帳
今日は何の日?という疑問をカレンダー形式で面白い雑学と一緒に紹介します。 朝礼やスピーチのネタなどに使える365日分の記念日と...

■今日は何の日?(2月13日)
苗字の日
NISAの日
地方公務員法施行記念日
一汁三菜の日
王様の食パンの日

■明日は何の日?(2月14日)
バレンタインデー
煮干しの日
ふんどしの日
自動車保険の日
ひよこの日

■昨日は何の日?(2月12日)
レトルトカレーの日
ボブスレーの日
ダーウィンの日
黄ニラ記念日
わんにゃんの日
育児の日