地質の日の由来と面白い雑学、5月10日の今日は何の日?

地層によって年代が判断できる理由は?

学生のころに理科の教科書などで地層の写真を見たことがありますか?
教科書には地層を見ることで、どの年代の地層なのかを判断することが出来ると書いてありましたが、そもそも何の根拠があって「○○年前の地層」などと言ってるのかが不思議ですよね。

実は岩石には放射性元祖というものが含まれていて、これを調べることによってその地層がどれぐらい前のものなのかが判断できるんです。
ウランやカリウムであったり、ストロンチウムといった放射性元素は、放射線を常に放出していて、時間が経過することによって別の元素に変わる性質を持っているのです。

これらの放射性元素がどの程度別の元素に変化しているかによって、例え何千年前のものであってもいつの年代の地層なのかが判断できるのです。

エベレストは地層のズレで標高が大幅に変わった

エベレストは地層がズレることによって大幅に標高が変わったという説があるのはご存じですか?
エベレストの標高は8848メートルとされていますが、大昔のエベレストの標高はこの倍近くにあたる15000メートルもあったのかもしれないのです。

エベレスト自体は約5000年前にインド大陸とアジア大陸がぶつかった影響により出現した山だとされていますが、この当時の標高が15000メートルであったとされているのです。
これが長い歴史の中で地層がだんだんとズレてくることによって標高が低くなっていき、現在の8848メートルという高さになったのです。

何千年もかけて山の標高が変わっていくのですから、私たちは生きていませんがまた千年後のエベレストの標高も今の高さとは違ったものになっている可能性がありますよね。
以上が地層の雑学でした、いかがでしたか?

注目記事


毎日が「今日は何の日?」

あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?

【今日は何の日?】365日雑学カレンダー!朝礼やスピーチのネタ帳
今日は何の日?という疑問をカレンダー形式で面白い雑学と一緒に紹介します。 朝礼やスピーチのネタなどに使える365日分の記念日と...

■今日は何の日?(5月10日)
コットンの日
地質の日
ファイトの日
イカの日
コッペパンの日

■明日は何の日?(5月11日)
鵜飼開きの日
ご当地キャラの日
麺の日
おかあちゃん同盟の日

■昨日は何の日?(5月9日)
アイスクリームの日
呼吸の日
クジラの日
パソコン検定の日