雨水の由来と面白い雑学、2024年2月19日の今日は何の日?

お雛様を飾り始める時期

雨水はお雛様を飾り始める時期でもあります。
なぜなら、お雛様を飾ると良縁に恵まれるとされているからなんですね!

なぜ雨水とお雛様が関係していると思いますか?
理由は諸説ありますのでその中から1つ紹介します。

日本神話が由来となっている説で、先ほど解説した通り草木が芽生えて、雪解け水が川へ流れ始めるのが雨水の日です。
日本神話では水は命の源であり、水の神様は母なる神様とされていました。

水の女神である罔象女神(ミズハノメノカミ)は母神、子宝安産の神として信仰されています。
そのため、雨水の日は水の神様の信仰と結び付き、良縁に恵まれるというようになりました。

ちなみに、雛まつりの前日にお雛様を飾ることは「一夜飾り」といって縁起が悪いものなので注意してください。
雨水は2月19日から次の24節気である「啓蟄(けいちつ)」の前日である3月4日までです。

充分に時間がありますので、慌てずにお雛様の準備を進めてくださいね!

雨の雑学

今回は「雨水」にちなんで「雨のニオイについて」「猫は雨を予知できる」など雨にまつわる面白い雑学を紹介します。

雨のニオイについて

雨が降り始めた時と雨が降った後って「雨のニオイ」がしますよね!
なんだか独特のニオイがして筆者は雨のニオイが好きだったりします。

雨が降り始めた時のニオイの正体は「ペトリコール」という物質です。
これは特定の植物が出す油で、地面が乾燥している時に地面に吸着して、雨が降る事によって地面から放出されて独特なニオイを発生させるんです。

また、雨が降った後のニオイは「ジオスミン」という物質で、土の中にいる細菌によって作られます。
この「ジオスミン」がカビのようなニオイを発生させています。


猫は雨を予知できる

猫が自分の前足をなめてそれを顔にこするような仕草をする時がありますよね?
実は猫がそのような仕草をした時には、雨が降るといわれています。

猫は湿気や気圧の変化を敏感に感じ取ることができるため、雨が降りそうになると湿気で重くなった毛の手入れを始めるのです。
猫がこの仕草を始めたらその日は注意が必要ですね!

以上が雨の雑学です、いかがだったでしょうか?

注目記事


毎日が「今日は何の日?」

あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?

【今日は何の日?】365日雑学カレンダー!朝礼やスピーチのネタ帳
今日は何の日?という疑問をカレンダー形式で面白い雑学と一緒に紹介します。 朝礼やスピーチのネタなどに使える365日分の記念日と...

■今日は何の日?(2月19日)
雨水
プロレスの日
天地の日
万国郵便連合加盟記念日
シュークリームの日
松阪牛の日

■明日は何の日?(2月20日)
歌舞伎の日
アレルギーの日
キヌアの日
ワインの日
発芽野菜の日

■昨日は何の日?(2月18日)
冥王星の日
エアメールの日
嫌煙運動の日
ホタテの日
防犯の日