マウスの誕生日の由来と面白い雑学、12月9日の今日は何の日?

マウスの距離の単位はミッキー

マウスが動く距離にも単位があることはご存じでしたか?
一般的にパソコンで使われる単位といえば「ドット」や「ピクセル」ですが、マウスについては「ミッキー」という単位が使われます。

ミッキーという単位については、実際にマウスを動かした時に、画面上でマウスカーソルがどれぐらい移動したかを表す単位です。
マウスを動かすためにはマウスドライバーと呼ばれるプログラムが必要ですが、マイクロソフト社でマウスドライバーを開発していた人物が「ミッキー」という単位をつけたとされています。

ミッキーといえば、誰もが知っているディズニーキャラクターのミッキーマウスを想像してしまいますよね。
「ミッキー」という単位を考案した人物は、まさにジョークのつもりで「マウス」であることから単位を「ミッキー」としたそうです。


キーボードの配列はどのように決めた?

タイピング操作に慣れてくると何とも思いませんが、最初にキーボードの文字の配列を見た時に困惑した人も多いのではないでしょうか。
実はこのキーボードの配列にも名前があり、キーボードの左上のキーの並びが由来で「Qwerty(クワーティ)配列」と呼ばれています。

この配列が効率良くタイピングが出来ることから、キーボードにはクワーティ配列が採用されたと思われがちですが、実は違います。
元々この配列はタイプライターが使われていた頃から採用されており、そのままキーボードに採用されただけなんですね。

タイプライターの配列をクワーティ配列にしたのは、印字棒が絡まることを防止するために敢えて難しい文字の配列にしたという説が存在します。
他にも、タイプライターのセールスマンが「TYPE WRITER」という単語を打ちやすくするためだったという説も存在しているそうです。

以上がコンピュータの雑学でした、いかがでしたか?

注目記事


毎日が「今日は何の日?」

あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?

【今日は何の日?】365日雑学カレンダー!朝礼やスピーチのネタ帳
今日は何の日?という疑問をカレンダー形式で面白い雑学と一緒に紹介します。 朝礼やスピーチのネタなどに使える365日分の記念日と...

■今日は何の日?(12月9日)
国際腐敗防止デー
漱石忌
マウスの誕生日
クジラの日
パソコン検定の日

■明日は何の日?(12月10日)
世界人権デー
ノーベル賞授賞式
アロエヨーグルトの日
イカの日
コッペパンの日

■昨日は何の日?(12月8日)
レノンズデー
針供養
アルバムセラピーの日
果物の日
歯ブラシ交換デー