面白い雑学集20選、雑学ネタを300記事書いたオレが厳選!

世の中にある様々な雑学を紹介したい、その思いから「雑学.com」を立ちあげて1年経ちました。
定番の雑学から初めて聞くような面白い雑学もたくさん学ぶことが出来ました。

その中でも300記事以上雑学ネタを書いた筆者が面白いと感じた雑学の中でも、厳選した20選をお届けします。

面白い雑学集20選

意外なハイジャックの語源

まずは物騒な雑学から。
凶悪犯罪に「ハイジャック」ってありますよね?

ハイジャックといえば飛行機を乗っ取るイメージ。
そのせいか「空の高いところで乗り物を奪う=ハイ(high)ジャック」だと思われてますが、残念、全く違います。

え!?こんな適当でいいの!?と思わず肩の力が抜けてしまうような面白い雑学です。

ハイジャックの本当の意味や由来、語源がとても面白い
この雑学ではハイジャックの意外な語源と意味について解説します! 雑学クイズ問題 ハイジャックの意外な語源とは? A.空高いところで襲撃...

 日本で最初のカレーの具材はアレ

日本の食卓に欠かせないカレーライスについての面白い雑学です。
誰でも1度は食べたことのあるカレーライスですが、初めて日本でカレーが誕生した時の具材は、実はアレなんです。

それは、牛でも豚でも鶏でもありません。
現在のカレーライスからは想像もつかない当時のカレーの具材って?

日本のカレーの歴史、実は最初の具材はまさかのアレだった
この雑学では日本のカレーの歴史、日本で最初のカレーに入っていた具材について説明します! 雑学クイズ問題 日本のカレーの歴史、実は最初の具...

 サイコロの1の目はなぜ赤い?

普段からボードゲームや麻雀で登場するサイコロにまつわる面白い雑学です。
1の目が赤いのは当たり前のようですが、実はしっかりとした理由があります。

そもそも、サイコロの1の目が赤いのは日本だけだって知ってました?
それを聞いて日本の日の丸だと思ったあなた、浅い、実に浅いです。

どのような過程で日本のサイコロの1の目が赤くなったのか、サイコロの歴史と共に詳しく解説!

サイコロの歴史と1の目が赤い理由が諸説あって面白い
この雑学では、サイコロの1の目が赤い理由について解説します! 雑学クイズ問題 サイコロの目が1の目が赤い理由とは? A.ふった時にきれ...

 サラダ味って何味?

サラダ味って聞くとあなたはどんな味を想像しますか?
お菓子でよく食べる味なんですが、私はふと思いました。

これ、どこらへんがサラダ味?
サラダ要素がゼロの「サラダ味」、その味の正体にまつわる面白い雑学です

サラダ味の由来や意味とは?結局は何の味のことなの?
この雑学では、お菓子によくあるサラダ味の意味と由来について解説します! 雑学クイズ問題 サラダ味の由来や意味とは?結局は何の味のことなの...

 トランプのマークの本当の意味

1度は手に取ったことがある定番カードゲームのトランプ。
トランプには4種類のマークの他に、キング、クイーン、ジャックなど様々な絵柄があります。

実はそのマークや絵柄の組み合わせの1つ1つには、様々な意味が隠されているのです。
例えば「キング」は「ダイヤ」に視線を送っていますが「スペード」からは目を逸らしています。

「ジャック」は「ハート」に熱視線、これにはどういう意味が隠されていると思いますか?
意外と知られていないトランプにまつわる面白い雑学です。

【全く知られていない】トランプのマークと絵柄の本当の意味
この雑学では、実は全く知られていないトランプのマークと絵柄の本当の意味と由来について解説します! 雑学クイズ問題 トランプは海外では何と...

 大学芋や大学ノートってどこの大学?

これは定番の雑学ですが、まだまだ知られていないので紹介します。
「横浜海軍カレー」など地名がついているとわかりやすいですが、この「大学」って本当に曖昧ですよね。

しかし、ちゃんとこの「大学」にもモデルがあると言われています。
あの有名な「大学」がモデルになっていますが、あなたは知っていましたか?

大学芋や大学ノートの大学の由来、どこの大学のことか解説。
この雑学では、大学芋や大学ノートの「大学」がどこの大学なのか由来を解説します。 雑学クイズ問題 大学芋や大学ノートの「大学」はどこの大学...

 「考える人」って何を考えてるの?

ロダンの彫刻の代表作である「考える人」にまつわる面白い雑学です。
実に難しい表情をして何か思いつめている様子です。

彼の頭の中ではさぞかし色々な思考がめぐっているのでしょう。
が、しかし、実はそうでもなかったり・・・?

ロダンの考える人は何を考えている?意外と知らない雑学。
この雑学では、ロダンの考える人がいったい何を考えているのかついて解説します。 雑学クイズ問題 「考える人」は何を考えている? A.自分...

 血液型はなぜAとBと「O」なの?

血液型って大きく「A」と「B」と「O」と「AB」に分けられますよね?
いやいや、「A」「B」ときたら「C」でしょ!と思った人も多いはず。

そもそも「O」って数字の「0(ゼロ)」とも読めますし、なんでわざわざそんな読みにくアルファベットが選ばれたのでしょうか。
実は最初は「C型」という血液型が存在していた、という血液型の面白い雑学です。

血液型がABC型ではなくABO型の理由、血液型別の特徴と性格。
この雑学では血液型がABC型ではなくABO型の理由や血液型別の特徴や性格について解説します。 雑学クイズ問題 ABC型ではなくABO型で...

 孫の手の「孫」とは誰のこと?

時代が進むのにつれてあまり使われなくなった「孫の手」。
背中の手の届かないところを気持ちよく掻いてくれる便利グッズ。

手の届かないところを優しく掻いてくれる優しい「孫」の手を想像してほんわかしてしまいます。
しかし、実は孫の手の由来は「孫」とは一切関係なく、中国の伝説上の仙女が関係していた!?

そんな、なんだか壮大な孫の手にまつわる面白い雑学。

孫の手の由来や語源を解説、実は孫は関係がない。
この雑学では孫の手の由来や語源、歴史について解説します。 雑学クイズ問題 孫の手の「孫」とは誰のこと? A.孫 B.子供 C.美女...

タラちゃんには妹がいる

日本の国民的アニメ「サザエさん」からの面白い雑学です。
なかなか複雑な家族構成となっていますが、実は原作者の長谷川町子先生の描く漫画に、1度だけタラちゃんの妹が登場しているのです。

その名も「ヒトデちゃん」、やはり名前は海産物なんですよね。
そもそもサザエさんの原作はアニメの10年~30年後のことも描かれているんです、気になりませんか?

『サザエさん』のタラちゃんに、実は妹がいるって知ってましたか?
この雑学では、サザエさんに登場するキャラクターであるタラちゃんの妹と、サザエさんの10年後、20年後、30年後について解説します。 ...

 破天荒の本来の意味

「破天荒な人」と聞くとどんな人を想像しますか?
「豪快で大胆ではちゃめちゃな人」を想像してしまったあなたは、日本人の64.2パーセントの1人です。

正解の意味を答えられた人はなんと16.9パーセントしかいません。
ここで「破天荒」という言葉の正しい意味を覚えていきませんか?

皆が間違えてる「破天荒」の意味と語源とは!?
この雑学では、皆が間違えている「破天荒」という言葉の意味と語源について解説します。 雑学クイズ問題 破天荒という言葉の意味は? A.人...

 オセロの開発者は日本人

これも日本ではお馴染みのボードゲームです。
「オセロ」という名前から海外のゲームだと思われがちですが、実は日本人が開発したゲームです。

そのオセロの開発には、シェイクスピアの四大悲劇で有名な「オセロ」の物語も関係しているなど、オセロの面白い雑学です。
「オセロ」とよく似てややこしい「リバーシ」との違いもわかりやすく紹介。

オセロの開発者は日本人!?リバーシの違いとは!?
この雑学では、オセロとリバーシの違いや、オセロのコツや必勝法、語源などについて解説します。 雑学クイズ問題 オセロのコマの原型となったも...

 チョコレートには致死量がある

これを読んでいるモテモテな男性に悲報です。
チョコレートを○○グラム食べてしまうと実は人間は死んでしまいます。

これはバレンタインデーの時に流行した面白い雑学です。
チョコレートは用法用量を守って美味しく食べましょう。

チョコレートに致死量があるの!?体重の1割という噂が・・・
この雑学では、チョコレートの致死量について解説します。 雑学クイズ問題 チョコレートにも致死量が存在するが、原因は何? A.砂糖 B...

 バファリンの優しさの正体

CMで流行したキャッチフレーズ「バファリンは半分は優しさで出来ています」。
優しさってなんだよ!」と誰もが突っ込まざるをえません。

心をこめて開発したから?早く治してほしいという思い?
違います。

優しさの正体、その名も「合成ヒドロタルサイト」。
バファリンにまつわる面白い雑学です。

バファリンの半分は優しさ、その成分の正体とは!?
この雑学では、バファリンのCMでお馴染みのフレーズ「バファリンの半分は優しさで出来ている」の「優しさの成分」について解説します。 雑学クイ...

 昆布のダシが海で出ないのはなんで?

このフレーズを聞くと真っ先に頭の中に現れる赤と青の二人組。
いつもは笑い飛ばしているこのフレーズですが、真剣にこのネタについて考えたことありますか?

どうしてダシが出ないのか、正確に答えられる人って正直そんなにいないと思います。
あまりにもくだらない雑学を真剣に解説してみました。

昆布が海の中でダシが出ないのなんでだろう!?
この雑学では、昆布が海の中でダシが出ないのは何故なのかについて解説します。 雑学クイズ問題 昆布が海の中でダシが出ないのはなぜ? A....

 継ぎ足しのタレは腐らないの?

うなぎ屋の名店などにいくと「創業以来継ぎ足している秘伝のタレ」とか聞きますよね!
正直「腐ってないの?」とか「衛生的にどうなの?」とか思っちゃいます。

しかし、名店で人気のあるお店ほどタレが腐らないのです。
秘伝の継ぎ足しのタレが腐らない理由など、タレにまつわる面白い雑学です。

継ぎ足しのタレが腐らないのには理由があった!
この雑学では、継ぎ足しのタレがなぜ腐らないのか、その理由について解説します。 雑学クイズ問題 継ぎ足しのタレが腐らない理由で間違っている...

 かき氷は全部同じ味

市販されている一般的なシロップの味では「いちご」「メロン」「ブルーハワイ」あたりが有名でしょう。
自分は昔「ブルーハワイ」が苦手でした、だって「ブルーハワイ」って何味だよ!って感じがしませんか?

しかし、ここら辺の一般的なシロップの味に好きも嫌いないはずなのです。
だって全部同じ味なんですから。

【驚愕】かき氷のシロップは全部同じ味!?違いはないの!?
この雑学では、かき氷シロップの味の違いについて解説します。 雑学クイズ問題 以下の市販かき氷シロップの味の中で違う味のものは? A.イ...

 肉じゃがは元々ビーフシチューだった

日本の代表的な家庭料理「肉じゃが」。
しかし意外と歴史は浅く、レシピが誕生してから100年程度しかたっていません。

しかも、元々ビーフシチューを作ろうとした日本人シェフが偶然生み出した食べ物なんですよね。
それもビーフシチューがどうしても食べたかった、歴史上のとある有名な人物の命令によって作られた、という肉じゃがの面白い雑学です。

【雑学】肉じゃがの歴史と由来!元々はビーフシチューだった!?
この雑学では、肉じゃがが日本で食べられるようになるまでの雑学について、解説します。 雑学クイズ問題 肉じゃがは誰がきっかけで誕生した? ...

 グレープフレーツのどこがグレープ?

グレープフルーツの名前の由来にまつわる面白い雑学です。
グレープフルーツは「グレープ」って入っているのにぶどう要素がゼロですよね?

でもそれはグレープフルーツが栽培されている様子を見たことがないからなんです。
グレープフルーツ、実は木になっている時にめちゃくちゃぶどうっぽいですよ?

グレープフルーツの名前の由来はぶどう?どこがぶどうなの?
この雑学ではグレープフルーツという名前の由来について解説します。 雑学クイズ問題 グレープフルーツの名前の由来は? A.味がぶどうに似...

 電話の声は自分の声じゃない

電話では声が違うよね、とか言われたことありませんか?
また、電話で録音された自分の声を聞いてみると気持ち悪かったりします。

でもそんなのは当たり前です。
電話口から聞こえてきている声は、電話の話し相手ではなく、全く別人の声なのですから・・・

えっ!?電話の声って違う人の声なの!?その理由とは?
この雑学では、電話をする時の声が実は違う人の声である理由について解説します。 雑学クイズ問題 通話中に電話から聞こえる声は誰の声? A...

まとめ

雑学.comがお届けする面白い雑学20選はいかがだったでしょうか?

ここで紹介した雑学以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学を、クイズ形式で用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?

雑学クイズ問題集全1000問!豆知識を学びながら楽しく暇つぶし!
詳しい解説付きの4択雑学クイズのまとめです。 まずは例題にチャレンジ! 例題:ラクダのこぶには何が詰まっている? A.脂肪 B....