雑学クイズ問題集 – 食べ物雑学

食べ物雑学クイズ
雑学クイズ問題の中でも「食べ物雑学」シリーズの問題を出題します。
美味しい食べ物の見分け方や、食べ物を保存する方法など、食べ物に関する役立つ雑学クイズ問題を用意しています。

あなたは何問正解することができますか?
また、他にも様々なジャンルから選りすぐりの雑学クイズ問題を用意していますので、後でこちらもどうぞ!

雑学クイズ問題集全1000問!豆知識を学びながら楽しく暇つぶし!
詳しい解説付きの4択雑学クイズのまとめです。 まずは例題にチャレンジ! 例題:ラクダのこぶには何が詰まっている? A.脂肪 B....

それでは、問題スタートです!

雑学クイズ問題集 – 食べ物雑学

1.ラーメンに含まれる酔い覚ましの物質とは?

A.イノシン酸
B.ペプシン
C.リチン
D.ヒスタミン

答えはここをクリック

答えは「A.イノシン酸」です。

解説はこちら → 飲酒後のラーメンが美味しい理由!

2.昔のバターの用途とは?

A.塗り薬
B.胃薬
C.鎮痛剤
D.食欲増進

答えはここをクリック

答えは「A.塗り薬」です。

解説はこちら → バターは昔、食用じゃなかった!?

3.日本で最初のカレーの具材とは?

A.鶏
B.カエル
C.スッポン
D.ヘビ

答えはここをクリック

答えは「B.カエル」です。

解説はこちら → 日本最初のカレーの具材はアレだった

4.パフェとサンデーの違いとは?

A.乗っている具材
B.値段
C.作られた国
D.器

答えはここをクリック

答えは「C.作られた国」です。

解説はこちら → パフェとサンデーの違いとは!?

5.引越しそばの由来とは?

A.引越す際に配っていた
B.引越した家に長く住めるように
C.引越し直後は忙しく簡単に食べられるから
D.引越し後の体力回復に効果があるから

答えはここをクリック

答えは「A.引越す際に配っていた」です。

解説はこちら → 年越しや引越しでなぜそばを食べるのか

6.サラダ味とは何味なのか?

A.しょうゆ
B.ドレッシング
C.サラダ油
D.塩

答えはここをクリック

答えは「C.サラダ油」です。

解説はこちら → 結局、サラダ味とは何味なの?

7.里芋の効能として間違えているものはどれ?

A.筋肉がつく
B.気管支炎に効く
C.炎症を抑える
D.打ち身やねんざにも効く

答えはここをクリック

答えは「A.筋肉がつく」です。

解説はこちら → 里芋の粘りは万能薬!?

8.コーヒーが身体に悪い本当の理由とは?

A.砂糖の入れすぎ
B.水分の取りすぎ
C.依存性が高い
D.苦すぎるから

答えはここをクリック

答えは「A.砂糖の入れすぎ」です。

解説はこちら → 意外と知られていないコーヒーの雑学

9.美味しい回転寿司屋に出回っているネタとは?

A.マグロ
B.サバ
C.ホッケ
D.サーモン

答えはここをクリック

答えは「C.ホッケ」です。

解説はこちら → 美味しい回転寿司の見分け方とは!?

10.牡蠣に当たると症状がひどくなってしまう原因は?

A.牡蠣が傷みやすいため
B.牡蠣がノロウイルスを蓄積しているため
C.牡蠣はそもそも生食用ではないため
D.牡蠣自体が毒物であるため

答えはここをクリック

答えは「B.牡蠣がノロウイルスを蓄積しているため」です。

解説はこちら → 牡蠣に当たると、なぜあんなにひどい症状が!?

11.土用の丑の日にウナギを食べる習慣はいつから始まった?

A.室町時代
B.江戸時代
C.明治時代
D.大正時代

答えはここをクリック

答えは「B.江戸時代」です。

解説はこちら → 土用の丑の日にウナギを食べるようになった本当の理由

12.美味しいみかんの見分けかたとして間違っているものはどれ?

A.濃い橙色をしている。
B.色にムラがない
C.皮のキメが細かい
D.皮と実が離れている

答えはここをクリック

答えは「D.皮と実が離れている」です。

解説はこちら → 美味しいみかんの見分け方とみかんを甘くする方法とは!?

13.ビスケットの誕生のきっかけとは?

A.クッキーを作る時に分量を間違えたから
B.日持ちさせるために2度焼いたことから
C.バスケットに入れて持ち歩いたから
D.焼いたパンが乾燥してしまったことから

答えはここをクリック

答えは「B.日持ちさせるために2度焼いたことから」です。

解説はこちら → 「ビスケット」と「クッキー」と「サブレ」の違い、説明できますか!?

14.ペヤングの商品名にはどういう意味が込められている?

A.若いカップルに食べてほしい
B.若い男性に食べてほしい
C.特に意味はない
D.若い女性に食べてほしい

答えはここをクリック

答えは「A.若いカップルに食べてほしい」です。

解説はこちら → ペヤング雑学!商品名の由来とペヨングとの違いとは!?

15.ウインナーとソーセージは何が違う?

A.長さ
B.太さ
C.違わない(ソーセージはウインナーの一種)
D.違わない(ウインナーはソーセージの一種)

答えはここをクリック

答えは「D.違わない(ウインナーはソーセージの一種)」です。

解説はこちら → ウインナーとソーセージの違いって何なの!?

16.この中でパスタの一種ではないものはどれ?

A.スパゲティ
B.カッペリーニ
C.ラビオリ
D.アモーレ

答えはここをクリック

答えは「D.アモーレ」です。

解説はこちら → パスタとスパゲティの違いは?色々ありすぎてわかんない!

17.開封済みのアイスクリームの保存方法として適切ではないものはどれ?

A.アイスクリームの容器を逆さにする
B.扉の開け閉めを少なくする
C.臭いの強いものからは遠ざける
D.アイスクリームの表面を平らにする

答えはここをクリック

答えは「A.アイスクリームの容器を逆さにする」です。

解説はこちら → 【知ってた?】アイスには賞味期限が存在しないんです!

18.バターとマーガリンの違いとして正しいものは?

A.牛のミルクか山羊のミルクかの違い
B.塩味(えんみ)の違い
C.動物性脂肪と植物性脂肪の違い
D.生まれた国の違い

答えはここをクリック

答えは「C.動物性脂肪と植物性脂肪の違い」です。

解説はこちら → バターとマーガリンの違い、説明できますか!?

19.「チャーハン」と「焼き飯」の違いは何?

A.違いはない
B.卵を入れる順番
C.具材の違い
D.使用する油の種類

答えはここをクリック

答えは「B.卵を入れる順番」です。

解説はこちら → チャーハン、焼き飯、ピラフ、パエリア、の違いって何?

20.「おにぎり」と「おむすび」の違いは何?

A.調理方法
B.違いはない
C.発祥地
D.形

答えはここをクリック

答えは「B.違いはない」です。

解説はこちら → 「おにぎり」と「おむすび」の違いって何なの?

21.カフェオレとカフェラテとカプチーノの違いについて正しくないものは?

A.コーヒーの抽出方法が違う
B.中身は同じで国ごとに呼び方が違う
C.ミルクとコーヒーの割合が違う
D.牛乳の泡立て方が違う

答えはここをクリック

答えは「B.中身は同じで国ごとに呼び方が違う」です。

解説はこちら → カフェオレとカフェラテとカフェモカとカプチーノの違いとは?

22.パンケーキとホットケーキの違いは?

A.甘さ
B.厚さ
C.作り方
D.明確な違いはない

答えはここをクリック

答えは「D.明確な違いはない」です。

解説はこちら → パンケーキとホットケーキの違いは?ミックス粉も違う?

23.「そうめん」「ひやむぎ」「うどん」「きしめん」の違いは何?

A.長さ
B.太さ
C.重さ
D.味

答えはここをクリック

24.現在の「ざるそば」「もりそば」はどう区別されている?

A.そば粉の種類
B.そばの盛り付け方
C.そばに刻み海苔が乗っているか
D.そばの太さ

答えはここをクリック

答えは「C.そばに刻み海苔が乗っているか」です。

解説はこちら → 「ざるそば」「もりそば」「かけそば」「せいろそば」の違いを解説!

25.ロマネスコは何の仲間?

A.ブロッコリー
B.カリフラワー
C.サボテン
D.きのこ

答えはここをクリック

答えは「B.カリフラワー」です。

解説はこちら → 変なブロッコリー?ロマネスコの食べ方って?

26.「雑炊」と「おかゆ」は何が違う?

A.炊いた米を使うか生米から炊きこむか
B.具材が入っているかどうか
C.味付け
D.明確な違いは無い

答えはここをクリック

答えは「A.炊いた米を使うか生米から炊きこむか」です。

解説はこちら → 「雑炊」「おかゆ」「おじや」「リゾット」の違いって何なの?

27.「おしるこ」と「ぜんざい」は何が違う?

A.餅の有無
B.汁の量
C.白玉の有無
D.地域によって呼び方が違う

答えはここをクリック

答えは「D.地域によって呼び方が違う」です。

解説はこちら → 「おしるこ」と「ぜんざい」と「あんみつ」の違いは何!?

28.「ムース」と「ババロア」はどの国が発祥のデザート?

A.イタリア
B.イギリス
C.フランス
D.ドイツ

答えはここをクリック

答えは「C.フランス」です。

解説はこちら → 「ムース」「ババロア」「パンナコッタ」「プリン」の違いを解説!

29.アイスプラントってどんな味?

A.甘い
B.しょっぱい
C.すっぱい
D.苦い

答えはここをクリック

答えは「B.しょっぱい」です。

解説はこちら → 水滴がついてる…?変な野菜アイスプラントの食べ方とは?

30.「竜田揚げ」の「竜田」の由来とは?

A.竜のウロコに見えたため
B.調理法を考案した人の苗字
C.川の名前
D.唐揚げと差別化を図るため

答えはここをクリック

答えは「C.川の名前」です。

解説はこちら → 「竜田揚げ」「唐揚げ」「ザンギ」の違いって何なの!?

31.ピーマンとパプリカは何が違う?

A.色
B.味
C.果肉の厚さ
D.重さ

答えはここをクリック

答えは「C.果肉の厚さ」です。

解説はこちら → あまり知られていない?ピーマンとパプリカの違いを解説!

32.お雑煮は何でお正月に食べるの?

A.忙しいお正月でも簡単に作れて便利だから
B.おせちの材料の残り物で作れるから
C.寒いお正月でも温まれるように
D.お餅は昔特別な日に食べるものだったから

答えはここをクリック

答えは「D.お餅は昔特別な日に食べるものだったから」です。

解説はこちら → お雑煮って関東と関西ではこんなに違うの?!

33.食べ放題を意味する「バイキング」は何語?

A.日本語
B.英語
C.フランス語
D.イタリア語

答えはここをクリック

34.サイダーとは元々は何の飲み物だった?

A.スパークリングワイン
B.ブドウ酒
C.リンゴ酒
D.ビール

答えはここをクリック

答えは「C.リンゴ酒」です。

解説はこちら → 「サイダー」「ソーダ」「ラムネ」「スカッシュ」の違いって何なの?

35.江戸時代、さんまは何に使われていた?

A.灯火の油
B.家畜の餌
C.薬
D.出汁

答えはここをクリック

答えは「A.灯火の油」です。

解説はこちら → 赤、白、黒も…!気を付けたいさんまの寄生虫について。

36.麺類をすすって食べる事により得られる効果で間違っているものは?

A.カロリー摂取を抑える
B.汁が麺類に絡む
C.火傷を防ぐ
D.香りが広がる

答えはここをクリック

答えは「A.カロリー摂取を抑える」です。

解説はこちら → 【驚愕】麺類は音を立ててすする方が美味しくなる!?【ヌーハラ】

37.はちみつは永遠に腐らないが、保存方法で間違っているものは?

A.涼しい場所で保存する
B.湿気が少ない場所で保存する
C.直射日光で避けて保存する
D.冷蔵庫で保存する

答えはここをクリック

答えは「D.冷蔵庫で保存する」です。

解説はこちら → はちみつは賞味期限が長く腐らない!?正しい保存方法とは?

38.継ぎ足しのタレが腐らない理由で間違っているものは?

A.焼いた具材を浸ける事により低温殺菌されるから
B.かき混ぜる事により菌が繁殖しにくくなるから
C.タレの塩分と糖分の濃度が高いから
D.継ぎ足す度に新しいタレの割合が増えていくから

答えはここをクリック

答えは「B.かき混ぜる事により菌が繁殖しにくくなるから」です。

解説はこちら → 継ぎ足しのタレが腐らないのには理由があった!

39.ポテトチップスが誕生したきっかけはどれ?

A.他店舗との差別化
B.一つの芋から満足感を得るため
C.シェフの嫌がらせ
D.味をごまかすため

答えはここをクリック

答えは「C.シェフの嫌がらせ」です。

解説はこちら → 【雑学】ポテトチップスの歴史、誕生の意外なきっかけとは!?

40.七面鳥をご馳走としてテーブルに並べるようになったきっかけとは?

A.大きくて取り分けやすいため
B.当時は世界中で用意に手に入ったため
C.当時は鶏肉が高級食材だったため
D.感謝の気持ちを伝えるため

答えはここをクリック

答えは「D.感謝の気持ちを伝えるため」です。

解説はこちら → クリスマスに七面鳥を食べる由来は?首の色が七変化!?

41.以下の市販かき氷シロップの味の中で違う味のものは?

A.イチゴ
B.メロン
C.抹茶
D.ブルーハワイ

答えはここをクリック

答えは「C.抹茶」です。

解説はこちら → 【驚愕】かき氷のシロップは全部同じ味!?違いはないの!?

42.ビタミンCの量を表す基準として「レモン○個分」と表記されるのはなぜ?

A.果物の中で1番ビタミンCが多いから
B.1日に必要なビタミンCを含んでいるから
C.ビタミンCが実は少ないが、大げさに宣伝するため
D.普段そのまま食べる機会がないから

答えはここをクリック

答えは「B.1日に必要なビタミンCを含んでいるから」です。

解説はこちら → レモンに含まれるビタミンC、実は結構少ないってホント?

43.焼き鳥を美味しくたべる方法はどれ?

A.串から外して食べる
B.串から外さないで食べる
C.調味料をつけずに食べる
D.冷ましてから食べる

答えはここをクリック

答えは「B.串から外さないで食べる」です。

解説はこちら → 焼き鳥は串から外す?実は外さない方が美味しいって知ってた!?

44.肉じゃがは誰がきっかけで誕生した?

A.東郷平八郎
B.大久保利通
C.伊藤博文
D.山本五十六

答えはここをクリック

答えは「A.東郷平八郎」です。

解説はこちら → 【雑学】肉じゃがの歴史と由来!元々はビーフシチューだった!?

46.グレープフルーツの名前の由来は?

A.味がぶどうに似ているから
B.ぶどうのように実がなるから
C.昔はぶどうの分類が野菜だったから
D.実の色がぶどうに似ているから

答えはここをクリック

答えは「B.ぶどうのように実がなるから」です。

解説はこちら → グレープフルーツの名前の由来はぶどう?どこがぶどうなの?

47.シュークリームの「シュー」の意味は?

A.膨らんだ
B.キャベツ
C.岩
D.美味しい

答えはここをクリック

答えは「B.キャベツ」です。

解説はこちら → シュークリームの名前の由来、英語ではないですよ!

48.コンソメパンチの「パンチ」とはどういう意味?

A.パーマ
B.味が濃い
C.殴る
D.勢いがある

答えはここをクリック

答えは「D.勢いがある」です。

解説はこちら → コンソメパンチの意味と由来は?意外な雑学が・・・

49.たぬきそば・うどんの「たぬき」の由来で有力な説は?

A.たぬきに似ているから
B.種(具)を抜いているから
C.具が少なく狸に化かされた感じがするから
D.きつねと対にするため

答えはここをクリック

答えは「B.種(具)を抜いているから」です。

解説はこちら → 【雑学】たぬきそば、たぬきうどんの名前の由来って?

50.きつねうどんやそばの「きつね」の名前の由来とは?

A.汁の色がきつね色だから
B.油揚げがきつねに似ているから
C.きつねの好物が油揚げのため
D.昔はきつねの肉をつかっていたため

答えはここをクリック

答えは「C.きつねの好物が油揚げのため」です。

解説はこちら → 【雑学】きつねうどん・きつねそばの名前の由来とは!?

51.ショートケーキの「ショート」の意味は?

A.砕けやすい
B.柔らかい
C.短い
D.ふわふわした

答えはここをクリック

答えは「A.砕けやすい」です。

解説はこちら → ショートケーキの意味と名前の由来、語源は?ショートって何?

52.第3のビールはどれの仲間?

A.ビール
B.発泡酒
C.リキュール
D.日本酒

答えはここをクリック

答えは「C.リキュール」です。

解説はこちら → 「ビール」「発泡酒」「第3のビール」の違いは?味や見分け方を紹介!

53.「ティラミス」ってどういう意味?

A.私を元気にして欲しい
B.私と付き合って下さい
C.あなたに頑張ってほしい
D.無事に帰ってきて欲しい

答えはここをクリック

答えは「A.私を元気にして欲しい」です。

解説はこちら → ティラミスの意味と由来、語源はイタリア語にあります!

54.「チキンナゲット」などの「ナゲット」の意味は?

A.粘土
B.大きな岩
C.揚げ物
D.金塊

答えはここをクリック

答えは「D.金塊」です。

解説はこちら → ナゲットの意味は?チキンナゲットなどの語源由来を解説!

55.モンブランってどういう意味?

A.黒い塊
B.茶色の岩
C.黄色の干し草
D.白い山

答えはここをクリック

56.レトルト食品のレトルトってどういう意味?

A.加圧加熱殺菌された
B.長持ちする
C.真空となった
D.安くて美味しい

答えはここをクリック

答えは「A.加圧加熱殺菌された」です。

解説はこちら → レトルトとパウチとはどういう意味?意外と知られてない日本語

57.辛党という言葉の本来の意味は?

A.お酒好きな人
B.辛口な言葉を吐く人
C.甘いものが好きな人
D.辛いものが好きな人

答えはここをクリック

答えは「A.お酒好きな人」です。

解説はこちら → 辛党の意味は誤用?正しい意味と語源由来や甘党との違いを解説

58.すき焼きの名前の由来は次のうちどれ?

A.好きな人と鍋を囲むことから
B.昔は鋤(すき)で調理をしたから
C.昔は肉ではなく好きな具材を入れたから
D.すき屋という店で作られた焼き料理だから

答えはここをクリック

答えは「B.昔は鋤(すき)で調理をしたから」です。

解説はこちら → すき焼きには卵をつける理由、実は味のためじゃないんです!

59.バナナの缶詰がない理由としてあてはまらないものは?

A.美味しく作れないから
B.長期間保存に向かないから
C.変色してしまうから
D.原価が高すぎるから

答えはここをクリック

答えは「D.原価が高すぎるから」です。

解説はこちら → バナナやイチゴやメロンなどの缶詰がない理由は?実は海外では…

60.ウスターソースが誕生したきっかけは?

A.とんかつソースよりも安価で大量生産できるソースを作るため
B.国王が薄いソースを作るように命令した
C.野菜と調味料を一緒に保存したら偶然出来た
D.濃いソースを水で薄めて長く使えるようにした

答えはここをクリック

答えは「C.野菜と調味料を一緒に保存したら偶然出来た」です。

解説はこちら → ウスターソースのウスターの意味と語源由来と意外な誕生秘話も紹介

61.ラングドシャの名前の由来はどれ?

A.猫の舌
B.犬の耳
C.馬の尻尾
D.豚の鼻

答えはここをクリック

62.サーモンのネタであるトキシラズの名前の由来は?

A.とても長生きするから
B.旬以外で時期を知らずに獲れるから
C.時期を選ばず色々な場所で泳いでいるから
D.時間を忘れるほど美味しいから

答えはここをクリック

答えは「B.旬以外で時期を知らずに獲れるから」です。

解説はこちら → トキシラズ(時鮭)の意味と由来・語源とは?時期はいつごろ?

63.マカロンをホワイトデーに渡す意味とは次のうちどれ?

A.良い友人
B.嫌いな人
C.特別な人
D.安心する人

答えはここをクリック

答えは「C.特別な人」です。

解説はこちら → マカロンの意味や由来・語源を解説!ホワイトデーに渡すと…?

64.ブルドックソースの名前の由来はどれ?

A.販売当時のブルドッグ人気だったから
B.ブルドッグの唾液のようにドロッとしてるから
C.最初は犬の食用ソースだったから
D.社長がブルドッグを飼っていたから

答えはここをクリック

答えは「A.販売当時のブルドッグ人気だったから」です。

解説はこちら → ブルドックソースの意味や由来とは?ブルドッグではありません。

65.フロマージュとはどういう意味?

A.ケーキ
B.高級菓子
C.チーズ
D.上品な

答えはここをクリック

66.タルタルソースの「タルタル」の由来はどれ?

A.タタール族によって伝わったため
B.樽で保存して作るため
C.注ぐ音が「タルタル」と聞こえたため
D.英語で「タル」がマヨネーズという意味

答えはここをクリック

答えは「A.タタール族によって伝わったため」です。

解説はこちら → タルタルの意味とは?タルタルソースの語源・由来を解説!

67.フランス語でマドレーヌの意味は?

A.きらきら輝く
B.喜々として喜ぶ
C.しみじみ思う
D.さめざめと泣く

答えはここをクリック

答えは「D.さめざめと泣く」です。

解説はこちら → マドレーヌの意味とは?語源・由来もわかりやすく解説!

68.フィナンシェの名前の意味はどれ?

A.札束
B.お金持ち
C.節約家
D.ふっくらとした

答えはここをクリック

答えは「B.お金持ち」です。

解説はこちら → フィナンシェの意味や由来、語源とは?お菓子の雑学。

69.この中でもともとお節料理じゃなかったものは?

A.栗きんとん
B.数の子
C.伊達巻
D.うなぎ

答えはここをクリック

答えは「D.うなぎ」です。

解説はこちら → おせちの意味や由来とは?お節料理全ての食材を徹底解説!

70.オーロラソースのオーロラの意味とは?

A.明け方
B.夕焼け
C.夜
D.極寒

答えはここをクリック

答えは「A.明け方」です。

解説はこちら → オーロラソースの意味や由来・語源とは?作り方も簡単に解説!

71.すき焼きに卵をつける本来の理由は?

A.味をマイルドにするため
B.牛肉を殺菌するため
C.火傷を防ぐため
D.肉をやわらかくするため

答えはここをクリック

答えは「C.火傷を防ぐため」です。

解説はこちら → すき焼きの語源由来とは?卵をつける意外な意味も紹介。

72.ベシャメルソースは何色のソース?

A.白色
B.緑色
C.オレンジ色
D.赤色

答えはここをクリック

73.ちゃんこ鍋の「ちゃんこ」とはどういう意味?

A.様々な種類の食材を使った料理
B.力士用の大量の料理
C.力士の作る料理
D.おかわり用の料理

答えはここをクリック

答えは「C.力士の作る料理」です。

解説はこちら → ちゃんこの意味とは?ちゃんこ鍋と呼ばれる由来・語源を解説!

74.ねぎまの名前の由来はどれ?

A.元々はねぎとまぐろで調理していたから
B.元々は鶏肉がねぎの順番が逆だったから
C.ねぎが焼けるのをねぎ待ちと呼んだから
D.鶏肉の間(ま)にねぎが挟まってるから

答えはここをクリック

答えは「A.元々はねぎとまぐろで調理していたから」です。

解説はこちら → ねぎまの由来・意味とは?ほとんどが勘違いしてる食べ物雑学!

75.ホットドッグの名前の由来は?

A.ソーセージの色が犬の皮膚の色に似ているから
B.犬の食べ物として考案されたから
C.昔は食用の犬の肉が使われていたから
D.ソーセージが犬のダックスフントに似てるから

答えはここをクリック

答えは「D.ソーセージが犬のダックスフントに似てるから」です。

解説はこちら → ホットドッグの由来・語源・意味とは?アメリカンドッグとの違いは?

76.テリーヌの由来・語源はどれ?

A.国王の名前
B.料理人の名前
C.調理器具の名前
D.テリーヌ地方と呼ばれる土地

答えはここをクリック

答えは「C.調理器具の名前」です。

解説はこちら → テリーヌとは?意味や由来・語源・作り方を簡単に解説!

77.カルボナーラの語源となった言葉の意味は?

A.石炭
B.鉄鋼
C.川
D.滝

答えはここをクリック

78.三日月型とひし形のクロワッサンの違いは?

A.焼き上げる温度の違い
B.起源とされる国の違い
C.強力粉か薄力粉かの違い
D.マーガリンかバターを使うかの違い

答えはここをクリック

答えは「D.マーガリンかバターを使うかの違い」です。

解説はこちら → クロワッサンの意味や三日月型の由来・語源とは?トルコ国旗との関係も…

79.懐石料理とはどのような料理のこと?

A.体調不良の時に食べる料理
B.お茶会で振舞われる料理
C.高級な料理
D.昔ながらの日本料理

答えはここをクリック

答えは「B.お茶会で振舞われる料理」でした!

解説はこちら → 懐石の意味や語源由来、懐石料理ってどんな料理のこと?

80.カニ味噌の仲間の食べ物はどれ?

A.白子
B.フォアグラ
C.ウインナー
D.ハツ

答えはここをクリック

答えは「B.フォアグラ」でした!

解説はこちら → カニ味噌の正体は脳みそではない、それではどこの部位?

81.この中で肉の焼き加減で最も生に近いものはどれ?

A.ブルーレア
B.レア
C.ブルー
D.ウェル

答えはここをクリック

答えは「C.ブルー」でした!

解説はこちら → 肉の焼き加減は細かく分けると10種類も存在している。

82.みかんの白い筋の部分の正式名称はどれ?

A.ペプチド
B.フラベド
C.リコピン
D.アルベド

答えはここをクリック

答えは「D.アルベド」でした!

解説はこちら → みかんの白い筋にも名前があり、とても栄養価が高い。

83.枝豆はどれに分類されている?

A.豆類
B.野菜類
C.果物類
D.肉類

答えはここをクリック

答えは「B.野菜類」でした!

解説はこちら → 枝豆は大豆と実は同じ?二つの違いについて解説。

84.ネギトロという名前の正しい由来は?

A.食べ物の葱
B.労をねぎらう
C.骨から身を削り取る
D.加護を願う「ねぐ」から

答えはここをクリック

答えは「C.骨から身を削り取る」でした!

解説はこちら → ネギトロの由来、葱やトロという意味ではないって知ってる?

85.お好み焼きとモダン焼きの違いはどれ?

A.焼きそばが入っているかどうか
B.ネギが乗せられているかどうか
C.キャベツが使われているかどうか
D.マヨネーズがかかっているかどうか

答えはここをクリック

答えは「A.焼きそばが入っているかどうか」でした!

解説はこちら → お好み焼きの名前の由来は?モダン焼きや広島風との違いも解説。

86.日本で一部で呼ばれるメロンパンの別名はどれ?

A.サンライズ
B.メレンゲパン
C.マクワウリ
D.ビスケットパン

答えはここをクリック

答えは「A.サンライズ」でした!

解説はこちら → メロンパンの由来や発祥、歴史を解説。なぜ名称にメロンが付く?

87.シーザーサラダのシーザーの由来は?

A.芸能人
B.貴族
C.皇帝
D.料理人

答えはここをクリック

答えは「D.料理人」でした!

解説はこちら → シーザーの意味や由来を解説、サラダとしての歴史は意外と短い。

88.「ロコモコ」の「ロコ」の語源はどれ?

A.ハンバーグ
B.賑やか
C.豪勢な
D.イカレた奴

答えはここをクリック

答えは「D.イカレた奴」でした!

解説はこちら → ロコモコの意味や語源を解説、海外の料理なのに米料理?

89.白こんにゃくと黒こんにゃくは何が違う?

A.原料
B.製法
C.味付け
D.栽培された土の成分

答えはここをクリック

90.あんぱんの上にのっている白い粒々は何?

A.松の実
B.ハスの実
C.クコの実
D.ケシの実

答えはここをクリック

答えは「D.ケシの実」でした!

解説はこちら → あんぱんの上のゴマのように見えるものは、実はゴマではない?

91.カッテージチーズのカッテージの語源はどれ?

A.さわやかな
B.煮込まれた
C.カットされた
D.山小屋

答えはここをクリック

92.シュウマイにグリーンピースをのせるきっかけとなった食べ物はどれ?

A.冷や奴
B.ショートケーキ
C.ピザ
D.寿司

答えはここをクリック

答えは「B.ショートケーキ」でした!

解説はこちら → シュウマイにグリーンピースが乗せられている意外な理由とは?

カテゴリ別雑学クイズ問題集一覧

雑学.comで紹介している雑学クイズ問題を、カテゴリ別に一覧でまとめてます!

雑学クイズ問題集 - 面白い雑学
雑学クイズ問題の中でも「面白い雑学」シリーズの問題を出題します。 意外な事実や言葉の語源など、思わず「そうなんだ!?」となってしまうよ...
雑学クイズ問題集 - 生活雑学
雑学クイズ問題の中でも「生活雑学」シリーズの問題を出題します。 普段の生活に関係する役立つ知識などから、雑学クイズ問題をまとめています...
雑学クイズ問題集 - ためになる雑学
雑学クイズ問題の中でも「ためになる雑学」シリーズの問題を出題します。 知っていたら博識かも!?知っていると思わず人前で披露したくなるよ...
雑学クイズ問題集 - スポーツ雑学
雑学クイズ問題の中でも「スポーツ雑学」シリーズの問題を出題します。 スポーツに関する驚きの事実や、スポーツの歴史やスポーツ用語など、ス...
雑学クイズ問題集 - 歴史雑学
雑学クイズの中でも「歴史雑学」シリーズの問題を出題します。 歴史の中に隠された意外な雑学などに、思わず「そうなんだ!?」となってしまう...
雑学クイズ問題集 - 動物雑学
雑学クイズ問題の中でも「動物雑学」シリーズの問題を出題します。 動物に隠された意外な雑学から、雑学クイズ問題を出題します。 あな...